季節飾りは「枠を決めて乗せる」だけ!お手軽インテリア

節句のインテリア

奈良でお片付け・お引越しサポートをしています【ここちいいへや】の中西彰子です。

少し前になりますが、誕生日を迎えて46才になりました^^
そして、7年前の誕生日に開業届を出したので(単に覚えやすくするためです^-^;)お片付けのお仕事を始めて8年目に入りました。

有難い事に、沢山のご依頼をいただき、お片付けやお引越しのサポート、記事の執筆や講演と、色んなお仕事を経験させていただきました。

これからも、お客様が楽に楽しく暮らせるように寄り添いながらお片付けのサポートを続けていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。

あっという間に5月も終わりですね!

我が家には、息子がいるので(もう高校生ですが)、5月にはいつも小さな節句飾りを出しています。

ほぼ毎月何かしらの季節飾りを出しているのですが、今日は季節飾りを出す時に気を付けている、インテリアのコツをご紹介しますね。


ただ「枠を決めて乗せるだけ」

節句のインテリア

本当にお手軽すぎるインテリアのコツですが、季節飾りを出す際は「枠を決めて乗せる」、ただこれだけです。

枠となる敷物(布でも板でもオッケー!)を準備して、その上に季節飾りを載せるだけで、キャビネットの上にポンと置くよりもまとまり感が出て、存在も引き立ちます。

我が家が枠として使っているのは、元々は木のランチョンマットとして販売している商品で、購入先は陶磁器や木工のキッチン雑貨のお店、on la CRU.(オンラクル)さんです。

こけしの節句飾りは、中川政七商店さんで購入しました。
中川政七商店さんは、素敵な季節飾りが豊富にあるので、おススメのお店です。
奈良のお店を覗くたび、つい何か買ってしまいそうになる危険なお店でもあります(+o+)

お月見の頃には…

お月見のインテリア

お月見の頃、9月や10月には、和紙で作った雑貨のお店 めでたやさんで購入した、ススキと月見団子の飾りを、枠に乗せて飾ります。

特に、二つ以上の季節飾りを部屋に置く場合、枠無しだとぼんやりしてしまいがちになりますが、枠を設ける事でスッキリとした印象になります。

クリスマスには…

クリスマスのインテリア

以前は大きなクリスマスツリーをリビングに飾っていたのですが、子どもたちももう大きくなりツリーに興味をもたなくなったので、代わりにクリスマスっぽい飾りを枠に乗せて、クリスマスコーナーを作っています。

左側のキャンドルホルダーは、北欧デザイン中心のインテリア雑貨を扱う、KOZLIFE(コズライフ)さんで購入しました。
右側は、キリストの生誕の場面をあらわしたクリッペですが、こちらの購入先は、木のおもちゃの他にクリスマス飾りも豊富に扱っている、木のおもちゃ がりとんさんです。

こんな風に、季節飾りのコーナーを作っておくと、日々の暮らしの中で手軽に季節を感じられるのでおススメです。
季節のお花や枝を飾るのもいいですね。

素敵なお部屋づくりには、インテリアのコツを学ぶのも大切ですが、まずはぜひ整理収納について学んで実践してみて下さい。
モノが沢山ありすぎると、せっかくの雑貨が引き立ちません。
不要なモノを引き算してから、雑貨を足し算する事で、部屋の印象が激変しますよ^^

↓「お片付けサポート」について詳しくは ↓

お片付けサポートページへ
メニューページへ
事例ページへ
お申し込み・お問い合せページへ

\ follow me /

Instagramアイコン
Facebookアイコン

整理収納アドバイザー 中西彰子

ここちいいへや 中西彰子