ズボラな整理収納アドバイザーが大掃除を楽にするために行っていること

掃除 モノを減らす

奈良でお片付け・お引越しサポートをしています【ここちいいへや】の中西彰子です。

あっという間に12月!
リモートワークでいつもの年よりお家で過ごす時間が長くなったという方は特に、お家の居心地が気になりますね。
整理収納アドバイザーだけど、ズボラな私が大掃除を楽にするために行っていることをご紹介します。


モノを減らす

掃除 モノを減らす

お片付けサポートに伺ってモノの量が減ると、多くのお客様が「掃除が楽になった!」とおっしゃって下さいます。

モノが多いと、掃除の際それを移動する手間が発生します。
その手間が掃除のハードルを高くしてしまい、掃除を後回しにしてしまいやすくなります。
掃除を気軽に行える環境とは、モノが少ない環境ですので、遠回りに思えるかもしれませんが、まずはモノを減らすことから始めてみて下さい。

小掃除を日々の行動に組み込む

掃除 排水口 ネット

毎回キッチンの排水口のネットを交換する時に、新しいネットで排水口周りを掃除しています。
掃除が終わったら、そのままそのネットを水切りカゴに取り付けて終了!

何か道具を出してとなると億劫になるので、日々必ず行う行動に小掃除を組み込むと、習慣付きやすくなり大掛かりな掃除をしなくても済みます。

元から汚れない工夫をしておく

掃除 アルミホイル

トースターのくず受けは、チーズやソースなどの汚れがこびりついて落としにくいですよね。

そんな時は、トースターのくず受けにアルミホイルを敷いておくと、次の掃除の際はアルミホイルを交換するだけでいいので、とっても楽です。

油分の多い食材を調理した後は、発火の恐れがありますのでアルミホイルを早めに交換して下さいね。

優秀家電に頼る

掃除 家電

我が家の床拭きはアイロボットのブラーバに任せています。
水とクロスをセットしてスイッチを押せば、床を自動で拭いていってくれるので、今では無くてはならない家電です。

今はとっても優秀な家電が沢山発売されていますので、時間の捻出や家事の心理的体力的負担を減らすためにもどんどん頼っていきたいと思います。

↓「お片付けサポート」について詳しくは ↓

お片付けサポートページへ
メニューページへ
事例ページへ
お申し込み・お問い合せページへ

\ follow me /

Instagramアイコン
Facebookアイコン

関連記事

  1. 消毒・検温コーナー

    カラーボックスでつくる「消毒・検温コーナー」

整理収納アドバイザー 中西彰子

ここちいいへや 中西彰子